1.都市景観や文化景観に関する研究領域

都市再生や地方の時代が叫ばれる中で、各々の都市が保有する地歴や文脈に立脚した個性化が求められており、地域研究とも呼べる下記のような研究に取り組みつつあります。

  • 「水の都」近世大坂における管理や利用面から捉えた水辺のデザイン規範に関する研究
  • 明治期以降の大阪における 堀川の変遷に関する研究
  • 大阪市における市民に好まれる風景構造に関する研究
  • 淀川両岸一覧』から捉えた近世の水辺の名所空間を支える緑景観に関する研究

また、居住者が地域のまちづくりを進めていく中で、地域の環境資産として風景をどのように捉えているのかが重要であり、下記のような研究も試みて居ます。

  • 阪神・淡路大震災を契機として変化した風景に対する生活者の嗜好性に関する研究
  • 「住みやすいまち」と「訪れたいまち」としての魅力から捉えた生活者と来訪者の景観評価に関する一致点と相違点-滋賀県長浜市を事例として
  • 泉北丘陵端部の農村地域における地形特性から捉えた居住者が好む風景魅力の解明